「CONTENTS に戻る |
「麻雀本の紹介」 に戻る |
タイトル | 著 者 | 初版発行日 | 発行所 |
五味マージャン教室 運3技7の極意 |
五味 康祐 | 1966年4月25日 | 光文社 (カッパブックス) |
五味 康祐氏は、言わずと知れた作家であり、マージャンの専門家ではない。 大正10年大阪生まれ 早稲田大学英文科中退。 昭和28年 「喪神」で芥川賞を受賞。 その他代表作として 「柳生武芸帳」がある。 (氏の”祐”という字は旧漢字であるが、現行は用いられていない文字のため、 このコーナーでは新漢字で表記している。) コンテンツは「まえがき」から始まり、 @心理編 A基礎技術編 B高等戦略編 Cインチキ防止編 Dむすび 付録として模範対局を掲載。 五味氏のマージャン観は「基礎技術編」より、「心理編」がまず先に来、 「高等戦術編」ではなく「高等戦略編」という表現からも分かるとおり、 きわめてアウトサイダーなファクターに重きをおいているように思える。 この本は私の記憶が確かならば、初めて牌活字を使用した戦術書であり、 見出しを格言風、そして実戦例を引用するという現代の戦術書の エポックメ−キングの役割を果たした功績も見逃せない。 30年以上経っていささか古く感じられる部分もあるが、 未だ輝きを失っていない、際立ったペンが小気味良い。 私がこの本を初めて手にしてから約20年、以降様々な戦術本を目にしてきたが、 この「五味マージャン教室」に出会った時程の衝撃を感じさせるものは無かった。 既に絶版の可能性が高く、古本屋が唯一の入手ルートか。 これを手に入れることが出来た人は幸運かつ強運といえ、 それだけで勝負事の適正が高いと評価できると思う。 最後に五味 康祐氏のこの本の冒頭のフレーズを引用させて頂く。 「マージャンだけは碁や将棋とちがい、ツキがあれば下手でも勝てる と思うのが下手の証拠である。」(五味 康祐) |