片山 まさゆきさん の解答 |
ドラのを切ってもと新ドラがあり、 すでにボリューム感は充分ある。 ワンズ2メンツ、ソーズ1メンツ・1雀頭、ピンズ1メンツの すっきりした形にする。 トイツのの筋だから早めに処理したいという事もあるかな。 牌効率からもコレでしょ。 打ピンの後、ツモと来たら打とする。 その後、場にやが出たらマンガンのポンテンに取る。 しかし3900点の仕掛けは、この手牌なら少し弱いと思う。 鳴きはある程度、形が決まってからすべきで 赤牌につられるような喰い仕掛けは良くない。 この手牌ならが埋まらないうちに仕掛けるのは非常時だけ、 それ以外は焦りだろう。 メンゼンでテンパイした場合、 ピンフなら・待ち以外はリーチを打つと思う。 僕は赤牌が入っている麻雀で役がある場合、 点差などの制限がある時を除けば、 3〜6や4〜7の待ちは習慣としてダマにする事が多い。 役ナシ好形テンパイは全てリーチ。 ただし”・、”か”・”の待ち選択になった時は8割方、 変則3面待ちを選ぶのが僕のフォーム。 これは3枚持ちのを下家に鳴かれる事が嫌だというのもあるが、 暗刻(厳密にいうと3枚持ち)の牌を1枚捨てる 違和感(不自然さ)が大きいかな。 まあ問題の牌姿ではマンズ切りはありえないかな〜。 |