|
花摘 香里さん の解答 ![]() |
北海道のみなさんこんにちは。 そしてインターネットゆえ、全国各地、 世界各地から読んでるみなさんこんにちは。 先日、札幌のハートランドではないフリー雀荘で 「オカのみ、東北戦、ナシナシ」というルールで打った花摘です。 いや〜、起家マークは「東南」になってるのに、 いきなり「おじょうちゃん、北北(ペッペー)だよ」 って言われてもねぇ。 まったくありふれた打牌です。 何切るにありがちな 「これ以外に切る牌はありません」と思うくらいの一打。 だけど、この当たり前だと思う一打に差があったりするんですよねえ。 そこが何切るのおもしろいところ(^_^) 昔の人はそれぞれの家の仕事について言ってました。 「南家は早くあがって親落とし」 「西家は比較的自由に打ってよし」 「北家のときはおとなしく打つべし」 東家に縛りがなかったのは もっとも自由に打ってよしだったからなんですかね。 今回の出題では北家になっていますな。 ということはおとなしく、打 ![]() いやいや、そんな。もったいない。 だって、誰でも気づくでしょうが、一通と123の三色の天秤の手です。 ![]() 麻雀とは、次に何を引くかがわからないゲームなんですから 引いた牌が無駄にならないように 準備をしておいてあげるのが手牌の心得。 特にラス目!ラス目のときこそ手広く! どんな失敗もないように 目目目目目一杯に風呂敷を広げておきましょうよ。 こんなテンパイもよし。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなテンパイもよしですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなテンパイだっていいです。 ラス目はテンパイ賞すら欲しいのだ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ところで先日、フランケンやダンディな漫画でおなじみの 漫画家・押川雲太郎さんとサンマ打ちました。 サンマって役に思い入れを寄せたり、 感情に負けたりするといけないゲームなんだよね。 だからロボットになる必要があります。 非人間的打牌が求められるの。 ってなことを抜け番のときに(4人いてもサンマだから)、 それぞれの非人間的打牌をつまみにビールを飲んでるわけです。 ラス目のときも同じだと思うんです。 なんでもかんでも暴牌打つってわけじゃないけど、 「手広くできるところは手広くしておく」ってのは 追っかける立ち場ではキッホ〜ンですね。 「鳴かれるといやだから」とか 「南家のリーチ一発回避のためにとっておきたい」とか 思っている人たちは、 ぜひサンマデビューしてみましょう! めくるめく非人間的な世界が広がっています。 あれ?何切るの回答のつもりだったのに、 サンマメンツの勧誘になっちゃった(^o^)/ |