南 文明プロ の解答 ![]() |
暑かった夏も去り、季節はもう秋ですね。 そしてこの涼しい季節が過ぎますと寒い寒〜い冬がやってきます。 なんて柄にも無いこと考えている自分がここに・・・。 えっお前は誰だって? 自分をご存知ない?? じゃあそんな方々のために自己紹介をしておきますね。 名前は南 文明(みなみふみあき、ブンメイって呼ばれることが多いです)。 血液O型の天秤座です。 趣味は食べる事。 特技はたくさん食べる事(笑)。 好きな女性タレントは酒井法子(ノリピーです)。 好きな男性タレントは、あっそこまで聞いてないですか? すいません、すいません。 最後に今年の春からプロ入りしましたので (前回のこのコーナーのゲスト解答者、伊藤聖一プロは同期です)、 応援よろしくお願いします。 んっ? 何切るの解答をしてないって? あらすっかり忘れてました。 では本題に入りましょう。 ウーン難しいなー、ドラが ![]() まあ自分の打ち方からするとアレしかないのですが。 では考えていきましょう。 設定された状況が東1局という事なので持ち点は気にしなくていい。 という事はですよ、やはり自分重視で打ちたいじゃないですか。 ではそのために山に残っていそうな牌を考察してみる事にします。 最初に親から、5巡目に生牌の ![]() 6巡目に ![]() かなりまとまった手牌構成になっていると考えられます。 そして手牌はピンズを多く持っている構えになっていそう。 次に南家、4〜6巡目のマンズの連打からマンズを払って 絶一門で打っているんでしょう。 マンズは持ってなさそうです。 最後に北家を見るとまあ普通に考えて、 ピンズの一色手に向かっている感じですね。 すでにソーズと字牌で埋まっているかも。 そう考えると・・・・・多分マンズが山にたくさんあるはず。 次にソーズ、ピンズはどうかな? そんな事でここはドラでも ![]() えっドラを切るなら相手の手牌なんて関係ないんじゃないのって? ありゃりゃばれちゃいました。 だって、いつも麻雀教室で教えている通りに打ってないと 嘘ついてる事になっちゃうじゃないですか。 基本は1に牌形、2に手役、、3にドラです。 という事は牌形重視のドラ切りしかないんですよ。 みなさーんわかってこれましたよねー? でも麻雀教室の生徒さんは、 いざ実戦になるとドラを捨ててくれないんだろうな(泣)。 |