
| 多井 隆晴プロ の解答  | 
| みなさん始めまして!プロ連盟の多井隆晴と申します。 今回このコメンテイターのお話を頂いて、非常に嬉しく思っております。 自分の考え、麻雀をより多くの人達にお伝え出来たら本望です。 こ、この問題は!!嫌な問題ですし、迷惑なツモですね(笑)。 通常、私のシステムではトイツ手が見える時、 愚形が残っている時にはツモってきた牌を残す手組みにすることが多いです。 ツモってきた牌に意味を持たせたいと言う事です。 しかし、場況を見るとマンズの下は山に残っていると判断しマンズには手をかけられません。 ならば打牌候補は  か  、あるいは  、  でしょうか。 ここで  やドラの  などをツモるようならトイツ手一直線に向かうのですが、    に  ツモではシュンツ手、トイツ手の混合場と考え、 まだピンズを切るには早いような気がします。 よって残ったソーズの比較になりますね。 何切る問題の答えとしては平面的にシュンツ手のみを考え、 ドラの出ない  切りがお勧めなのですけど、 実戦ではこの巡目でトイツ手(チートイツや三色同刻、四暗刻)の 大物手を見切る事は東場ではしないようにしています。 ここで裏目を引いた時の精神的なストレスの話をしたいのですが、  を切った場合のロスは  ですね。  はドラが出る形になり、ここで  をツモるようでは この手は和了れないと思いますのでロスとは考えません。  ・・・・・確かに怖いです。 しかしです!  を切った時、 先ほども書いたチートイツや三色同刻、四暗刻を逃した時、 これは痛いという次元の話では済まされません。 自分の存在をも否定する大罪です。 絵合わせゲームなら出来ますが、 しばらく本当の意味での麻雀を打つ事は出来なくなるでしょうね・・・・・。 よって  ツモ切りです。 この後ツモがマッチしないようであれば、 自分の状態を素直に受け入れ、  を切って受けを考えたチートイツにしますが、 東場でこの手牌をもらったら、 最低満貫を目指すくらいの打点を叩ける筋肉をつけてください。 それが明日のあなたの麻雀に繋がりますよ! | 
