| 
        
          
            |  
 解答例
 |  | 5200放銃 投稿者: 夢道場若年寄 
 その次の局ということでしょうね。
 東1局にある程度自分の思うとおりの進行で
 5200放銃したのであれば、特に問題ないと考えます。
 変にこねくり回して
 (例えば、親の仕掛けにひよって脇に放銃した)
 の放銃でないなら、普通に手を進めましょう。
 
 ドラ表示牌がネックになるかもしれませんが、
 選択は六万か5ソーのどちらかということになるでしょう。
 おいら的には六万切りのほうが優位となるでしょう。
 せっかくこれだけの奇数牌があるのですから、
 それをもとにメンツを構成していきたいと思います。
 3ピンはやはり三色の素として残しておきます。
 これが状態が悪いならばまた話は違うのですが・・・・・。
 
 まあでもこれで親から早いリーチが来たりしたら
 ヒヨってオリたりしちゃうのが、おいらの弱さなんですけどね(笑)
 配牌に字牌もないことだし思いっきり攻めてみたいな。
 
 ではではまた来月
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  
 解答例
 |  | 3ピン切るか。。  投稿者: オオカミ娘 
 この局はアガれない事を想定して、
 いつでもおりる気マンマンな感じでいきます。
 イイとこテンパイですな。
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  
 解答例
 |  | オコチャです  投稿者: オコチャ 
 南家でもあり、和了りを拾って親番を迎えたい・・・
 何てことは考えず、重〜く打ちます。
 ちなみに前局の失点を取り返そうという
 考えからではありませんので。ハイ。
 打点の高い手牌になりそうなので、とりあえず
 そのように打とうかなと。
 123,234三色、ジュンチャン、ピンフドラ(ドラドラ)と。
 といったワケで5切ります。ワンズピンズのカンチャンターツは
 どのみち無くなるので。
 う〜ん、どうなのかなぁ〜(*_*)(>_<)(*_*)
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  
 解答例
 |  | 一万打ち出しでいきます  投稿者: 
K 
 手を見れば、特に塔子を崩す必要が無いので、普通に一万を切ります。
 
 私は流れとかは気にしないタチですが、
 そんなことを抜きにしてもこの配牌はまとまりにくそうですね。
 カンチャンが両面に変わってさあこれからというときに
 他家の牌が横に曲がりそうな感じです。
 なので多分、塔子選択になったら迷わずドラ塔子を落とします。
 手がまとまりそうにもないと判断したら、
 一段目でもうドラなり尖張牌なり落としていきますね。
 
 あと、この局振り込んだら「ラス半でーす」と言わざるを得ません^^;
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  
 解答例
 |  | 7ソー切り 投稿者: sugar 
 この牌勢から勝負手に育つにはちょっと時間がかかりそうですね。
 あまり手を広げても安牌無くなって早リーとかにピヨりやすくなりますし、
 マンガン手の可能性はもちろん残しておきたいです。
 チートイも視野に入れながら字牌抱えてチャンスを伺いたいです。
 面子手になること考えてもカン6ソーはいったとしても、
 愚形残して2600聴牌とかに終わりやすいですから
 あまり魅力感じないのでここから嫌っちゃいます。
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  
 解答例
 |  | 4万切り  投稿者: あーじぇんてぃな 
 1シュンツでリャンメンが0だからてんぱればラッキーぐらいの感じでしょう。
 ロスしないで、はじ牌を残しとくのが失点しなくてよさげでは?
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  
 解答例
 |  | 7ピン斬りぃ!  投稿者: 貧乏ファイター 
 出だし5200放縦スタート・・・・
 このままだとずるずるどころか一気にラスに突き進むかも‥
 と、弱気に考え、さらにドラ表示牌の8ピンなんか
 簡単に持ってこれるはずなんか無いのです。
 
 よって打7ピン
 うまぁくいってチートイツになればいいなぁ・・・・・
 くらいの後ろ向き打法でどぅでしょう?
 次の親番でひょっとしたらチャンスが・・・・・
 来たら麻雀簡単なんですけどね(涙)
 |  |