土田 浩翔プロ の解答 ![]() |
かなり気に入らない ![]() 何が気に入らないかと言えば、 この ![]() まったく出現しない西ヨーロッパ型 (数牌の2468というカンチャンターツの複合型を指す)が ピンズとソーズに現れていてこれはかなり危険なサイン。 ま、こういうサインを逆利用できる打ち手が 一流だとか強者だとかプロだとか呼ばれることになるわけだが・・・・・。 ま、気がつかない方々にはなんのことやらサッパ〜リわからんので、 『あ〜、またオカルト話が始まったぜ』とか言って 本質を見ようとはしないんでしょうが・・・・・。 まぁ簡単にわかることばかりを研究した気になって、 デジタル派などと気取ってしまう方々もいらっしゃるようですが、 結局のところ目に見えない事象を考察するには 時間がもったいないと思ってらっしゃるか、 或いは考察するのが面倒なのか・・・・・。 いずれにしましてもオカルト話として お茶を濁してしまえば事足りるという安易さが 気になるところではあります。 所詮、デジタルだのオカルトだのという 意味の見いだせない論議では到底収まりきれないところ に麻雀は存在してくれているわけでありまして。 だからこそ拙著なぞですら購入される方々もいらっしゃるわけで (買っていただいた方々には本当に感謝しております。 もう発刊された週などは札幌中の本屋さんを走り回り、 どれくらい売れているのか見に行ったくらいですから)。 今回の何切るにしましても 平面的・立体的・空間的な解法を試みてもうまくいかないはずなのです。 なのでここはトイツマスターと呼ばれはじめた ワタクシめを信じて宇宙の旅に出てみる勇気をもちましょう。 ![]() ![]() その次には ![]() ![]() シュンツを切り裂いていくわけですよ。 このあたりの手順に関してぜひとも拙書を一読されたし! とまぁしっかりとCMを入れておいてと・・・・・。 とにかくこの手牌の解法は難解を極めるはずで、 その読みをこのツモ ![]() (というか勝ち組と負け組のと言ったほうが現実的かも)分かれ目なのです。 あえて最終形を提示しておくとすれば ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とトイツを6組作れちゃうのは間違いのないところだからあとは待ち牌。 たぶん ![]() ![]() ![]() ま、この三種のうちどれかになれば、ま、ツモアガってしまうはず。 ハネツモかぁ、悪くないよね(*^_^*) |