| 
        
          
            |  
 解答例
 |  | 五万。  投稿者: 岡田アマ 
 ドラを四枚全部使いきるのはキツいのかな。
 平和狙いで素直にリャンメン三つを残す方向で捨てていきます。
 
 ま、4ソーと六万が先に入るなら赤も全部使いきれちゃいますが(苦笑)
 五万切り  投稿者: 御月
 
 五万切り後の手牌
 三三赤五七八(5)(6)23赤5789
 四・六万や4ソー引きに期待。
 四万を引いてきたら、七・八万を落としていきます。
 もし九万や1ソーを引いたら赤は落としていきます。
 もちろん4・7ピンを先に引いても赤は落としていきます。
 立直・平和・ドラ2でも十分。
 一発・ツモやツモ・裏1、若しくは一発・裏1で跳満もあるんだから
 赤に執着しなくてもイイでしょう。
 「使えたらラッキー」みたいな感覚でイイと思う。
 
 つーことで【五万切り】
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  
 解答例
 |  | ツモ切りですかね  投稿者: 
夢道場若年寄 
 8ソー切りもあるかとは思いつつも
 やはり大好きなイッツーを捨てるのはもったいありません。
 どんな手役を狙うにしても、
 全部の赤やドラを使いきるにしても八万は不必要です。
 ただ・・・・・おいらの経験ではそんなこと無理なわけで・・・・・
 でも、人は弱いもので「もしかしたら・・・・・」
 という甘い誘惑に負けてしまいます。
 三三五六七123456789 とか
 三三五六七(5)(6)(7)234567 みたいな
 豪華な手牌で和了ることなんて皆無に等しいのに・・・・・
 どうせ、おいらが打つと
 三三五五(4)(5)(6)123789 とか
 三三五五五(4)(5)(6)35789 (当然リーチ)
 みたいな不細工な最終形になってしまうはずです。
 それでも自分の状況や状態を無視して、
 おいらはまた、和了れない道を進んでいくのです。
 なぜ人間は同じ過ちを犯してしまうのでしょうか・・・・・
 ではではまた来月。
 赤・ドラがたくさん。  投稿者: 
しらゆり
 
 こんにちは。しらゆりです。
 ドラも赤もたくさんありますね。ステキですね。
 全部使い切れるとイイですね。
 でも、あんまりアガれる気がしないですけどね。
 こんな時に赤が全部揃ったりしちゃいますよね。
 たくさん物をもらって両手がいっぱいな感じですね。
 もらえた物がすべて幸せの素とはかぎらないので、
 選ばなくちゃいけないですよね。
 たぶん幸せの素はもういっぱいなので、
 歩を進めるもの以外はいらないからツモ切りで。
 この先ずうっと選び続けなくちゃいけないんですよね。
 ではでは。
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  
 解答例
 |  | 赤5ソー  投稿者: sugar 
 食いタンできそうなら2ソーもアリだと思うけど、
 この牌勢でわきびCですね^^;
 ドラ2枚以上あって面前で進める手の序盤なら
 ノータイムで手広くいっちゃいますね〜
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  
 解答例
 |  | 2ソー  投稿者: SSS 
 現実ではさっさと赤5ソー切って手広くして
 最後には赤五万まで切ってしまいそうですが、
 少し余裕を持って打つなら打2ソーが面白いと思います。
 6ソー引けば8・9ソー外しての最高形も見えます。
 先に4・7ピン引いたときはドラ引きに備えて五・八万ではなく3ソー切ります。
 この際赤5ソーが最後に出るのが難点ですね。
 三・五万のシャボではリーチはなし。
 どうせ出ない待ちである上ダマツモでも満貫ありますから。
 四・六・七・九万引きでリャンメン待ちに。
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  
 解答例
 |  | こういう時  投稿者: 清純派雀士 
 9ソーを切っちゃうんですよねぇ〜
 ドラ使い切りたいし。
 赤使いたいし。
 でもそうすると形的に不安定・・・・・
 それでも切っちゃうんですけどねぇ〜
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  
 解答例
 |  | 5ピン。  投稿者: ぽんちゃん。 
 ドラいっぱいですね♪
 でもピンズに嫌われてるみたいなんで、ピンズを外します。
 赤5ピンが来ても両面に受けれるように5ピンから切ります。
 |  |