| 
        
          
            |  
 解答例
 |  | 4ソー 投稿者:さんま 
 手牌からも点数状況からも「ツキの目」がないことは明らか。
 ここは、2着狙いに照準をシボりましょう。
 
 「ツキ」がないときのタブーはサンショクを狙うことだと考えています。
 ここは、真っ先にサンショクを見切る打4ソーでイーシャンテン。
 
 9ソー以外はチーテンを入れてみる。
 6ソーチーの時は、打4万。
 9ソーツモで四万切りリーチ。
 タンヤオorピンフが確定した場合はダマ。
 
 ツキの状態に合わせ、サンショクや赤牌を見切りながら、
 しぶとく2着に入線することが、シブとい打ちかただと思います。
 
 
 
 私が気になったのは、この親1000オール以上のアガリをしたときどうするかです。
 (テンパイ連荘アリの場合、一人テンパイだったとき)
 私が見る限り、アガリやめする人が大半ですが、私は続行します。
 倍満をツモられない限り逆転されないし、オーラスということを除けば
 いわゆるバカヅキ状態なのですから・・・
 これをやるといわゆる「嫌な奴」になるのかな。
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  
 解答例
 |  | 8ピン切ってるしなあ  投稿者:夢道場若年寄 
 678の三色は2巡前に狙わなかったんなら
 (おいらは三色が好きなので、こういう8ピンは手に残しがちです)
 2着狙いなのかなあという気もします。
 逆に言うと、678でなく456に絞って正解と考えるなら
 ここはトップ取りにいきます。
 
 打牌は5ソーです。
 確かに望外の赤5ソーツモも想定出来なくもありませんが、
 なんだが八万や7・8ソーが雀頭になりそうな気もします。
 
 当然、最終形は
 
 二三四四五六八八(4)(5)(6)45
 
 みたいになれば言う事ありません。
 (でもおいらはアガリ牌は6ではなく3なような気がします)
 
 残念ながら、おいらにはこの後他家から
 アクション(リーチや仕掛けが入った場合)
 ツモ一と来てもツモ切れる度量はありません。
 
 一二三四四(4)(5)(6)45789
 
 みたいな全然トップになれない、
 結局2着にしかなれないテンパイにも取ると思います。
 (たぶんアガれないで放銃してラスだとは思いますが・・・)
 
 はあ〜情けない・・・
 (なんだかマイナス思考のかたまりだなあ)
 
 ではではまた来月
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  
 解答例
 |  | 初投稿 投稿者: しめさば 
 ハートランドさんの何切るは状況(場、点数等)が毎回面白いですね。
 今回もトップ目からのマン直では届かずハネツモじゃないとだめ。
 しかも1000点でラスから2着浮上という普段よくある設定。
 自分だとその日の気分やそれまでの着順で捨て方が変わりそうです。
 それじゃだめなんでしょうけどね。
 一応トップ目ざして8ソー捨ててみます。
 456狙いで。
 2枚切れで頭にはなりにくいので。
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  
 解答例
 |  | 一応夢も見て?八万で 投稿者: K 
 1000点で2着になれる条件なので、
 ここから7・8ソーのターツ崩しはやりすぎと感じます。
 ただ、4ソー切って7・8ソーのいずれかが重なっても捲りに迎えず微妙な気分。
 他家もそこまで早い手でもなさそうなので、
 まさかの3000・6000も見切りたくない。
 ですので、裏目の七万には目をつぶり、八万切りでいきます。
 
 タンピン三色に向かうのは、聴牌前に7・8ソーのいずれを引いてきた場合のみにします。
 五万及び6ソーツモは素直に聴牌にとります。9ソーツモ時のみ曲げですね
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  
 解答例
 |  | なんとなく四万切り  投稿者:ろー 
 五万持ってきても456の三色に向かえるし、9ソーツモで即りーも可?
 とりあえずハネツモ目標にのんびり行きましょう。
 |  |