つかぴーさん の解答 ![]() |
役にとらわれすぎて、アガリを失ってしまう。。。 そんな苦い経験を重ねて、人は大人になるのよねぇ。 はい。わたしもついに不惑になりました♪ とゆ〜ことで、234の三色などにはこだわらず、 大事なアガリを失わないように、一番受け入れ枚数が多いという理由だけで、 打牌を選んでみようかと。 そんなときがあってもいいよね、ね? これだけだとあまりにもフィーリングな答えなので、 大人になったからには少しは「なぜそれを切るのか?」を説明しないとね。 ![]() 1. ![]() 2. ![]() 3.三色を見て、現状一番よい形にしようとすると、 ドラが出て行く主な理由は、こんなところっすかね〜。 まぁだけど、どうしても三色をアガリたいってことなら、 ドラ切るのもアリだと思うんですよ。 でもね、わたしの手下のひよこどもが最も選びそうな、 ![]() ドラを切るのはイヤ、でも三色も見たい。 その気持ちはわかるんだけどねぇ、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() になっちゃうわけでしょ。 そしたら、テンパイチャンスが ![]() ![]() ![]() ![]() これはいくらなんでもひどすぎるよね。 さらに、三色になったらドラは出て行く、ドラが重なったら三色はない。 食べた〜い、でも、痩せた〜い。 この2つが両立しないのと同じです。 |