BACK
「何を切る?8月分解答」
に戻る


古久根 英孝プロ の解答 

場況はあるが手出しツモ切りがないということなので、
勝手に仮説も含むことにします。
南家の状況からすると、状態が悪いと思われ、
このような時は三色はできないと考えたほうがいいでしょう。
崩れてアガレれば御の字で、各色でのメンツ構成は状態のいいときです。
悪いときは片寄る傾向にあり、対処が重要になってきます。
つまり、普段以上に手役を見ないことが賢明と思います。
特に三色はだめです。
このような解説は経験則と取られますが、
法則的な傾向と対策と思っています。
もう少し掘り下げると、三色がなぜ?ということですが、
場況に現れている片寄りによって出来にくくなっていることと言えます。

さて、場況を見るとピンズが全体的に高いと言えますが、片寄ってはいません。
部分的にはマンズの下が一番安く、
手牌に関連するが山に残っている可能性が高いので、
マンズで2メンツを見たいのですが、そうすると打となります。
しかしピンズが悪いとも言いきれない上に3メンチャン形なので、
ここを見切るのもどうかと思います。

そこでポイントはソーズのターツということになります。
が山に残っているなら問題ないわけで、打でいいでしょう。
場にが2枚出ていますが、この程度は普通です。
問題は他家の手牌に何枚あるかということです。

東家から推測してみます。
やや変則手とも思える序盤ですが、
一色手はなく、トイツ系も場況からは想定しにくいですね。
トイツ場ではないし、6巡目のも違和感があります。
考えられるのはメンツ手で、手役は上目の三色ですね。
ペンター落としの後に(これは手出しとします)ということで
ソーズはマンズより厚い形となりますからという形が考えられます。
南家がを1枚持っているので、という形が確率上高くなります。

西家は1巡目に、5巡目にということでは持っていないでしょう。
持っていると仮定するとを想定できますが、
5巡目にが捨てられているので、この可能性は低いと言えます。
等も考えられますが、
ここまでは考えなくていいでしょう。

北家はソーズ部分にのターツがありそうですね。
東家、西家が上目にターツがありそうなので、
ややのターツ、あるいはのメンツの可能性が高いと言えますが、
が手出しだと両方ということも考えられます。

以上のことを踏まえると、 は山にあって3枚程度と判断します。
しかしは山に残っているでしょうから、
も有効牌と考えソーズを厚く構えるように最終形を保留し打とする。
次の形が



を想定し、打となるので良いと考えますが、
それ以前にテンパイした場合はピンズが残ればリーチ、
ソーズが残ればダマテンが良いでしょう。
問題はマンズのツモの時ですが、牌効率で打たない方がいいと思います。
とし、愚形にならないように打つ方が成績も安定しますし、
シュンツ系は雀頭固定が基本と言えるでしょう。
この手牌は雀頭固定と言えませんが、ソーズのターツが悪いと思えるからです。
ひとつ例を出すと、



という手牌だと、打とするということですね。
シュンツ系は重なりにくいということで私はこう打つことが多いです。


BACK
「何を切る?8月分解答」
に戻る