「CONTENTS」
に戻る

「何を切る?TOP」
に戻る

「何を切る?5月分解答」
に戻る

2009年5月出題分

東4局 北家 6巡目 持ち点 17,000点




各家の持ち点
東 家 46,200点
南 家 19,800点
西 家 17,000点
北 家  (私) 17,000点

各家の前巡までの捨牌
東 家
南 家
西 家
北 家  (私)

「真説!何を切る?2009」基本ルール
25000 点持ち 30000点返し
あるもの 無いもの
喰いタン・後ヅケ
一発・ウラドラ・カンドラ
赤5牌が1枚ずつ
トビ(ドボン)
フリテンリーチ
(リーチ後のアガリ選択)
ダブロン・トリプルロン
役満以外の包(パオ)
九種九牌
四風子連打
四カン流れ
4人リーチによる流局
親のアガリ以外の連荘
オーラスの親は、アガリ止めあり。アガリ連荘。
途中流局はありません。

掲示板解答構成比率 ハートランドスタッフ
解答構成比率
総 評

トップ者の捨て牌を含め場に目を向けると、明らかに高い色がある。
しかもトップ者の上家に座っている。
その高い色の牌を捌いてアガリへ邁進するのか?
それとも動かれないように自粛していくのか?
実戦でもよくあるワンシーン。
それが今月の【真説!何を切る?2009】の設問です。
マジョリティは切り。
ソーズの高さを考慮し、さらにソーズの形が不安定だということも決
断をペンディングさせた要因かもしれません。
以下、とソーズを打ち出さない解答が続いた。
うまく仕上がれば高得点が望めるものの、それを阻む状況が眼前にある。
これをどう判断&行動するのかは、
もしかすると日頃の生活観が出るのではないか?とも思ったが、
そうやって難しく考えるのがそもそも麻雀打ちの悪い癖なんでしょうね(笑)。
総 評

HLスタッフの選択肢はひとつ少ない5種類。
マジョリティは、場に高いソーズを切ってアガリに向かう決断の切り。
過半数のスタッフがキッパリとこれを選択。
リスクを恐れていては勝利は絶対訪れないのさ!
そんな、漢の熱いメッセージかもしれませんし、
それは単なる勘違いかもしれません(笑)。
話は変わって・・・そろそろ札幌地方も20℃を超える日があり、
夏はすぐそこまで近づいている予感がします。
北海道の短い夏を感じるたくて、
にわかアウトドア派を標榜する麻雀打ちも毎年多く見かけます。
でもフリー雀荘のキンキンにきいているクーラーや
冷え冷えのアイスコーヒーが何物にも変えがたい。
この理屈をわかっている者こそが真の麻雀打ちだ!
という見解も理解できる2009年札幌の初夏。



解答例
ツライですね・・・ 投稿者:夢道場若年寄

手牌だけ見れば(8)を切って三色とか見たいところであります。

でも捨て牌が異常な雰囲気です・・・。
ソーズが高すぎです。

満貫・満貫・5200と和了っているであろうダントツトップ目の親。
その上家に座っている自分。

親はテンパイしていても不思議ではありません。
まして直前に切っている西が手出しならテンパイの可能性が高くなります。

ツモってこれそうにないソーズを払うにも鳴かれそうで怖いです。

ということでソーズを切れないおいらは(8)切ります。
といっても前述したような三色で和了るためではなく
半分ひより気味という感じで切ります。

ワンズが比較的安全牌になりそうなので
((8)も十分安全牌候補ですが)
このあとは何か切れないソーズなどを持ってきたらオリます。

この局はいかに点数を減らさないで南場の親までいかに
持ちこたえるかというところに重点を置きます。

よって(8)は切るけどたぶんアガれない!

というのが今月のおいらの回答です。

ではではまた来月

8筒切りです 投稿者:tac

まず考えなければならないのは、好調そうな親の存在。
東場で46000点。断トツですね。
その親がどうやら索子に染めている。この時点で索子切りはありえません。
調子がいい人に対して、いらないからと言って甘い牌を打つと鳴かれてしまい、数巡後に
「ツモ。W東ホンイツは4000オール」
みたいな事になってさらに場が傾き、収拾がつかなくなりかねません。
向かってくる恐竜を、わざわざゴジラにしてはいけません。

なので候補は萬子か筒子。
まだ東場ですし一人を除いてまだ平坦であることを考えれば、素直に567を狙います。
となると三萬四萬か8筒。
萬子の連続系と雀頭は残したいですし、9筒引きが嫌なので、ここは8筒切りとします。

まだラス前の親がありますし、何とかそれまでには盛り返したいですね


解答例
四万切りです。 投稿者:柏葉公園

ラス目。
ツイてる親の上家であるなら安易にソウズには手をかけられない。
親、他家の河もすでに濃ゆく煮詰まりつつある。
この条件下ならば四万切りかな。
8ピン切りとの違いは、防御力。
単純安牌としての格も萬子より上だし、ドラの3ピンを引いてきた時ピンズでローリングがきく形を残しておきたい。

面前聴牌ダマ。
三三四五六七(5)(6)(7)(8)3557から
4,6ソーズが上家から出ればチーテン。
聴牌でもドラの(3)をツモってきたら打三でローリング。

ソウズに手をかけない形でアガリがあるとしたら・・・
五六七(3)(4)(5)(6)567 4チー35 ツモ(6)
五六七(3)(4)(5)5678 4チー35 ツモ8

でもそんなに旨くいかないな〜きっと・・・
よっぽどのことが無いかぎりアガれず、ソウズとドラも離せない忍耐の1局になると想定。
(3)なんかは切れそうだけど、とおりそうな牌にも注意が必要なレベルに勝手に認定〜。
(チートイにズドンやトイツ手にあぼーん)

ネガティブな手順を楽しむ局。ここは他家に期待!


解答例
3m 投稿者:zzz

現在同着はいるもののラス目であり、十分にアガれる可能性のある手牌。
自分の結論は打3m。

自分的に考えられる打牌候補は34m8p3s
打4mは形から567三色が見え、シャンテンにとれるものの萬子の3面を消すのは手狭。
打8pは場に安い筒子の伸びもドラの受け入れも嫌ってしまう。
尚且つ、上の二択は最終形が愚形で索子の取りになる可能性が非常に高く、
捨て牌から見ても他家に索子で勝負はあまりしたくない。
打3sとすれば567,678の三色も見え、ドラ受けにも対応できる一打だが、
索子染めの下家(親)に鳴かれ手を進めさせてしまう可能性がある。
自分も良形とはいえ、索子に手を掛けるなら良形イーシャンテンまでは絞りたい。

結果消去法で、手はリャンシャンバックするもののマン、ピン、ソー、ドラ、
すべての伸びに対応でき、ロスの少ない打3m。


解答例
3s以外ありえない・・・  投稿者:八崎慎吾

これ3S以外の選択肢が無いのだが・・・
マンズ、ピンズのやわらかい形を維持して567・678の三色を見ることができる
これ678の三色もあるのよ
三四五六七八(6)(7)(8)5567とかね

8Pは678の三色が消えるしドラを引いたときに困る4679P引いたら困る9Pも567の必要牌じゃね?
二三四五六七(5)(6)(7)(8)(9)567の7P引きでokでしょ
ただイーシャンテンにしたいだけって感じる

4Mも
三三五六七(5)(6)(7)(8)(9)3557ってかなり固く感じる
46と食っていく気なら・・・それでも選択肢に無いな、マンズは取りの第一候補だろ

5Sですか・・・よくわからんW
頭があって残りが連続系のイーシャンテンを考えてないのか???
二三三四五六七(5)(6)(7)(8)55
なんて形のイーシャンテンになったら最高ジャン

理想の形は
三四五六七(5)(6)(7)(8)(8)567
三三五六七(5)(6)(7)(7)(8)567
二三四五六七(5)(6)(7)5557
とか
二三四五六七(6)(7)(8)55678
二三四五六七八(6)(7)(8)5567
二三四五六七八(6)(7)(8)5578
とか
三四五六七(3)(4)(5)(6)(7)(8)55
三四五六七八(4)(5)(6)(7)(8)55
とかとか多数


解答例
5s  投稿者:マヨラー

567の三色ねらい。
345567m56788p57s
こんな最終形がいい!


解答例
七万  投稿者:篠崎のまっく

絶好調の親が赤5マン切ってソーズ一色模様。
対してこちらは、ソーズの形が悪く勝負にならず。
赤5マン切りからマンズは安全とみて七万切り。
タンヤオに向かうにしてもマンズで2メンツ見るとソーズが浮く形となるので無理筋と見ます。
5or8ピンはできれば親が切ってから。


「CONTENTS」
に戻る

「何を切る?TOP」
に戻る

「何を切る?5月分解答」
に戻る