土田 浩翔プロ の解答 ![]() |
まずは東家〜北家までの捨て牌に注目してみましょーか。 ここに大きなヒントが隠されています。 これはとても珍しいケースで覚えておくと得だと思います。 各家とも捨て牌にカブリ牌がありません。 これは間違いなく〔シュンツ場〕の特徴であり、 しかも、西家と北家の4巡目に〔シュンツ場〕のキー牌である7が ソーズとワンズで捨てられています。 キー牌7が捨てられる前の捨て牌が、字牌だらけなので、 これをもってしても、明らかに〔シュンツ場〕を表しているのです。 従って4トイツある捨て牌とはいえ、 チートイツには目もくれず、 ![]() イーペーコーは〔トイツ場〕で出現しやすい手役なので、 ドラ絡みのピンズ部分は、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理想の最終形は ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第二希望は ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() での即リーです。 〔シュンツ場〕において、キー牌である3や7を引いて、手が横に伸びたときには、 できるかぎり横へ横へと更に伸ばす打ち筋を心がけることです。 まさか・・・とは思いますが、 この手牌、ツモ ![]() チートイツとの天秤を棄てきれずに、 ![]() ![]() また、オタ風の ![]() 攻める時には必ず受けることも踏まえた手順が要求されるので、 ![]() ![]() この手牌は、ツモ ![]() そんなに難しい問題ではなくなるはずです。 私も50の大台を先日クリアーしたばかりですが、 40代でひた走った【トイツ街道】から、 【シュンツ国道】に路線変更しようかと思っていた矢先に、 グッドタイミングで出された問題。 やっぱり神様は〔シュンツ派〕になれって言ってるのかな〜。 |