土田 浩翔プロ の解答 ![]() |
カン ![]() 堂々とシュンツ手で攻めていける局になりそう。 西家の切り出しが少しだけひっかかるものの、 序盤の捨て牌絵図が〔シュンツ場〕を暗示してるのも ![]() ドラをここで捨ててタンヤオ手に固定する手法もありますが、 まだ点棒の動きの少ない東場なので、 ツキの振動に自ら手をつけるには早計かと思います。 カン ![]() もちろん最終形としては、三色型の ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もしくは ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() が理想形です。 ただし、親番維持策として、 喰いタンは想定しながら打ちたいなと思います。 私は仕掛けに関しても一家言持っていまして、 メンゼンに何故こだわるのか不思議で仕方ない局面が 麻雀には多々あるような気がしてなりません。 この手牌にしても、カン ![]() その後ピタリと好ツモが止まることもありますから、 その際は三色を軸とした仕掛けを施していきます。 つまり・・・ワンズで567が完成したので、 ![]() ![]() まあ、今局アガれるか否かはとても微妙な手牌なのですから、 親番維持に汲々とせず、 焦ることなく(手を育てていけばいい)くらいの ゆったりした気持ちでツモと向き合うことが大切です。 |