古久根 英孝プロ の解答 ![]() |
同じ色の2と3と7が7巡目の時点で三枚ずつ見えている珍しい牌姿ですね。 捨て牌が偏っているわけでもないし、 自分にだけワンズがこんなに偏る牌姿はあまり見たことありません。 ま、それはともかく、この手牌は十分勝負手になりますから、 恐らく2〜3巡後に、南家もしくは親からリーチがかかるでしょうが、 絶対に【受け】てはダメです。 もし弱気になって【受け】てしまったら、 このゲームのラスが確定してしまうはずです。 ただし、勝負するにはそれなりの準備が必要で、 ここは ![]() 特に南家に対しては、 この巡目より後まで ![]() 南家も親も、 ![]() ![]() ![]() ![]() その急所をこれだけ抱えているのですから、 ワンズの整理をつけてしまえばもう怖いものはありません ![]() ![]() ただし、親リーが入っていたら、 それはもう完全な後手なのでオリるしかありません。 ![]() ![]() 手牌をリャンシャンテンに戻す時間の余裕があるとは思えず、 すぐに来るであろう闘いに備え、 ![]() 打 ![]() ピンズのリャンメンから埋まったら、その時点での場況を利用し、 カン ![]() ![]() ただ、いずれにしろ勝負手なので、 他家の先制リーチなど無いものとして徹底抗戦すべき局なのです。 この手牌、うっかりするとワンズが伸びそうに見えて、 ![]() ワンズを伸ばすのではなく、 見切れるかどうかが勝負の分かれ目になるのです。 |