土田 浩翔プロ の解答 ![]() |
東2局の南家という気楽な立場なので、フルスイングしまーす。 つまり・・・123と234の三色の両睨み作戦で打っていきます。 ドラが ![]() ![]() 123の三色に決め打ちすることも多いのですが、 ここは慎重にフルスイングします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このふたつを比較した場合、断然打 ![]() 与えられた手牌の最高形 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() に近づくと思います。 ドラではなく、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 123の三色テンパイになるわけですから、何も問題ありませ〜ん。 いまにも東1局にマンガンをアガった西家からリーチがかかりそうですが、 この手牌からオリはありませんから、必然的に真っ向う勝負となります。 打 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なぜなら・・・フルスイングしたいので、 こういう形になったら、ドラ引きだけを考えて、 ![]() ![]() 逆目の ![]() ドラを引いてこないようなら、終盤は受けに回ります。 |