土田 浩翔プロ の解答 ![]() |
開局直後の連荘中にしては厳しい配牌になっています。 第1ツモの ![]() 私の基本的な考え方としましては、 【偶数牌が多い手牌は、七対子もしくはトイトイを決め打ちしていく】 というものがありまして・・・。 これほど極端な配牌は珍しく、絶好の決め打ち手牌に見えます。 運のイイことに、ドラ表示牌の ![]() トイトイ狙いではなく、七対子狙いと決めてかかれるところが、 この手牌を仕上げるポイントです。 そこで・・・第1打は ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1ツモの ![]() ![]() 七対子を作る際の序盤手順としては、孤立スジ同士を残すこと、 これが基本にあり、まだどちらも河に並べる必然性がありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() すると消去法で、不要牌の先頭バッターとして、 ![]() 第2打以降の配牌時における不要牌の切り順は・・・ → ![]() ![]() → ![]() → ![]() → ![]() → ![]() → ![]() → ![]() もちろん、その間に切り順候補の何かが重なれば、 その近いスジ孤立牌を大切にkeepするのは言うまでもありません。 そして、テンパイに近づけていく道中、シュンツが完成する牌がやって来ても、 あくまで七対子作りの卵として見立てるだけで、 シュンツ作りには全く興味を持たずに打ち進めます。 |