土田 浩翔プロ の解答 ![]() |
![]() 我ら効率派としては、このワンズのリャンカン形は〔醜いアヒルの子〕。 元々〔西ヨーロッパ形〕を見たら嫌気がさしてしまう性格なので、 この〔ヨーロッパ形〕も少し嫌。 (注)・・・〔西ヨーロッパ形〕とは、タンヤオの〔2468〕3カン形のことで、 〔ヨーロッパ形〕とは、〔468〕というリャンカン形を指します。 456の三色を狙うつもりはあまりないかなー。 だって456にするには・・・。 ワンズの ![]() ![]() ![]() ![]() ソーズの ![]() ![]() そんなことしてたら、メンツがオーバーヒートしちゃって・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 打 ![]() ムリっくり考えても・・・ ツモ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピンズをワンセット落とせれば ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() となり、456ヨシ、345のイーぺーコー良しの形に辿り着きますが。 ま、現実的な選択ではありません。 なので、打 ![]() ![]() 素直に ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でもって、 ![]() ![]() 打 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みたいな、楽しい愉しいイーシャンテンになるのです。 ところがですよ、打 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素直に ![]() ![]() ![]() ≪ヤダヤダそんなテンパイ≫とだだっ子が心のなかで暴れまわるんです。 そして勝手に手が動きまして、打 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こうして ![]() ![]() わたくし、何かの役がらみとか、 ドラがらみではない【47】【36】のリャンメン待ちは大キライなんです。 アガリ辛いったらありゃしないし、 シュンツ手のキー牌である〔3と7〕を待たなければならない弱さに耐えきれないんです。 なので、テンパイとらずの ![]() ![]() ![]() ![]() 高め安め無しの ![]() ![]() 『えっ?!、アンタの嫌いな ![]() ![]() いえいえ、ちゃんとお断りしてるよーに、 役がらみ〔イーぺーコー〕やドラがらみ〔 ![]() そのケースではないのであります。 はい、お話が長くなると、読み疲れて退屈してきちゃう人が1行ごとに増えてくるので、 もうやめときます。 今月の問題は、我らデジタル大好きプロ向きの問題で良かったなー・・・。 アハアハ・・・。 |