土田 浩翔プロ の解答 切り |
切り。 これがフラットなときの私のフォームになります。 456の三色を無視するチートイツ決め打ち打法ですが、 チートイツへのGOサインが鮮明にでている今局は、安心してが切れます。 惜しむらくは、前巡に切ってある、 このがチートイツの孤立牌群の中では一番重なりそうな牌だったので、残念でなりません。 あ〜、私の、返して〜。 は手中のトイツのスジ牌であるため重なり易いのですが、 がトイツなので、にも同じシステムが適用できます。 ですから、このは、の次に切ってはならない牌なんです。 《チートイツは、リャンメンターツを外すところから始めよ!》と言われてます。 『えっ?!』そんな話聞いたことない?? それはそれは可哀想な麻雀ライフを送ってこられたんですね。 こんなに優れたシステムを知らず教わらずにきたなんて・・・。 まあ、今日からでも遅くはありませんから、チートイツを決め打ちするときは、 まずはリャンメンターツ、次にカンチャンターツに目を落とし、 そのあたりから外していけばうまくいくんですよ! ただし、ペンチャンターツや、すでに手中にあるトイツの近いスジ牌だけは放さないように! 従いまして、とあるカンチャンターツから外すんですが、 どちらかが場に1枚でも見えていれば、確率を重んじ、見えているほうから外します。 ただし、今局のように、どちらも生牌の場合は、〔自分の切り順〕に従いましょう。 〔自分の切り順〕?? またまた知らない話がでてきましたか? これは、同じ性質を持った牌同士で、 場の状況からも、ドラからも、手役からも判断がつかない場合、 やみくもに切らずに済むよう、〔自分の切り順〕を決めておくんです。 《》 《》 《》 《》 これらは、打牌の順番を比較できない場合があるので、 〔自分の切り順〕を決めておく必要があるんです。 ちなみに私の〔切り順〕は・・・ 《⇒⇒》 《⇒⇒》 《⇒》 《⇒》 そのまんま・・・東です (あっ、若い者に怒鳴られる、呆れられちゃう、くっだらないオヤジなんとか) 三元牌の切り順は、素直に、⇒⇒ マンズ・ピンズ・ソーズの切り順も、素直に、マンズ⇒ピンズ⇒ソーズ 数の上と下の切り順は、下を切り⇒上を切る フラットなときの切り順は、こんなふうに決めています。 で、ここからが私の味付けなのですが、 フラットじゃない状況、つまり調子が落ちてきたら、この切り順を変化させるんです。 いわゆる《手順の変化》を私意的にしていくんです。 ただし、今局はフラットな状況ですから、とは同じ性質を持った牌同士なので、 位の下のから外すんです。 もし今局がフラットな状況下ではなかったら、下ではなく上の位のから外します。 なんだかよくわからんゾ!と思われる方も多いかもしれませんが、 ま、昭和オヤジの笑話ですから、許してやってくださいな。 |