BACK
「何を切る?2月分解答」
に戻る


土田 浩翔プロ の解答  切り


場況から、親の第5打、北家の第5打を見て、

山にが2枚は生きていると読めます
〔北家の切りは、ドラ含みの5より下を持っている形と独断的な読みをし〕

また、親の第1打、西家の第4打切りから、南家自身を2枚使いということも加味して、
も山に2枚は生きていると読めます

従って、7巡目のツモで、
リャンメンリャンメンイーシャンテンになった南家の手牌は、

テンパイ時にが出ていく形になるとはいえ、かなり強いイーシャンテンと言えます

東1局に下家にハネマンを放銃していることも考えると、

ドラのをここで手放したイーシャンテンに構えるのが、
常識的というか、現実的というか、無難な選択になります

さらには、西家の第4打、北家の第5打切りから、
そろそろどちらかからリーチがかかっても不思議ではありません

〔第1打〜第3打まで、1・9・字牌が並んでる河に、
第4打以降、3or7の尖張牌が出てきたら要注意、リーチの前触れです〕

賢者の選択としては、ドラのを切ってイーシャンテンに構える、
これが正解かもしれません

しかし、私は賢者ではありませんし、勝率だけを目標に打っていきたいとも考えていませんし、

目の前にある手牌を最短でアガらせる打ち筋は好まないところがありますから、切りとします

を切ると、手牌はリャンシャンテンに戻ってしまいますが、
まだ始まったばかりの東2局、遮二無二アガりにいく必要はまったくないと考えます

せめて、かドラのどちらかを使用したアガリをしたい、そう考えます

理想は、ドラを引き込み、と払って次の形に持ち込みたいなと



ドラが引けたイーシャンテンの段階で上家からが出てきたら、もちろんチーします

チー

側も、1枚目のはスルーする可能性が高いと思いますが、はチーします

チー

ドラのが重ならない場合でも、だけはチーします〔打

チー

こうしておきます

後に西家あるいは北家からリーチがかかっても、まったくオリる気はありません

またマンガンやハネマンを放銃してしまうかもしれませんが、それもまた麻雀

そうなったら、東3局以降、今度は箱割れしないよう、迷惑をかけないよう、
ひたすらアタマを低くして打っていきます


BACK
「何を切る?2月分解答」
に戻る