目 的 |
○ 競技麻雀に興味のある若手への実戦の場の提供
○ 選手間の実力向上を目指す打風の交流
○ 採譜経験・牌譜研究 |
日 程 |
○ 第1節 |
2003年 6月 1日(日) |
|
○ 第4節 |
2003年 9月 7日(日) |
○ 第2節 |
〃 7月13日(日) |
|
○ 第5節 |
〃 10月 5日(日) |
○ 第3節 |
〃 8月 3日(日) |
|
○ 決 勝 |
未 定 |
|
賞 金 |
○ 優 勝 |
150.000 |
|
○ 第3位 |
30.000 |
○ 準優勝 |
50.000 |
|
○ 第4位 |
30.000 |
|
システム |
○ 第1〜3節 |
組み合わせ 4回戦 |
12人 |
|
○ 第 4 節 |
順 位 卓 4回戦 |
12人 |
(9位以下足切り)
(10位以下降級) |
○ 準 決 勝 |
順 位 卓 4回戦 |
8人 |
(5位以下足切り) |
○ 決 勝 |
6回戦 |
4人 |
(持ち越しなし) |
|
18:00 集合開始 (遅刻罰金あり) |
○ 各節 |
エントリーフィー |
¥3.500 |
(※含、決勝) |
|
会 場 費 |
¥1.500 |
|
|
ラス罰金 各半荘 |
¥500 |
(※除、決勝) |
|
18期決勝牌譜集用紙代 |
¥500 |
(第1節) |
|
|
(除、決勝) |
|
ルール |
○ 30000点持ち、30000点返し
○ 和了り連荘
○ ノーテン罰符は場に3000点
○ 連風牌対子は2符
○ ポン、チー、カンは発声優先
(同時はポン、カンが優先)(打牌を先にすること)
○ アンカンは伏せたまま行う(局後の開示を義務づける)
(見せてしまった場合、開示をしなかった場合はペナルティ4P)
(誤アンカンはチョンボとする)
○ リーチ棒は流局時点で卓外供託とし、誰も受け取らない。
○ ポン、チー、カン、リーチに関する誤発声・行為は和了り放棄。
カンドラをめくった場合は△4P
○ ロン、ツモに関する誤発声・行為はチョンボ(△16P)
○ ノーテンリーチは流局時にチョンボ(途中申告はしない)
○ 多牌・少牌は和了り放棄
○ 洗牌を必ず行い、次親がリセットボタンを押すこと
○ 場決め・親決めは一度振り
○ 順位点は 1位+12 2位+4 3位▲4 4位▲12 ポイントとする
○ 有るもの 鳴きタン・先付け・形式テンパイ(カラテンは認めない)
フリテンリーチ・食い替え(現物以外)
リーチ後のアンカン(待ち牌姿の変わらないものに限る)
○ 無いもの 一発・裏ドラ・見せ牌・途中流局・国士無双の特例
人和・流し満貫・ダブロン・トリプルロン・包・積み場
ツモ番のないリーチ・リーチの取り消し |
選 手 |
○ |
藤堂 宗亮 |
|
○ |
松岡 准 |
○ |
喜多 清貴 |
|
○ |
福井 裕介 |
○ |
土田 浩翔 |
|
○ |
小林 広知 |
○ |
阿部 恭久 |
|
○ |
笹本 吉彦 |
○ |
島田 直樹 |
|
○ |
山田 陽一 |
○ |
伊藤 聖一 |
|
○ |
小原 千明 |
|
特 記 |
○ 優勝者には王座戦等に推薦する。(遠征費40000円支給)
○ 事情により欠場のときは代走選手が出場する。
(第1〜3節1回のみ △16P)
諸経費 (フィー、会場費)は本選手が納めること。
人選は本部に一任。
第4節、準決勝の欠場については別に定める。(当日欠場は繰上げ)
○ 同点の時は前期順位の上位者を優位とする。
○ 準決勝最終戦でトータル2位と3位が50P以上離れている際には
3〜6で最終戦を行う。(1・2・7・8位はそこで順位確定)
○ 10位以下の選手は次期出場の際は予選からとする。
○ 各節終了後にレポートを提出すること。(100字以上とする)
提出期限を過ぎた場合は罰金とする。(1回1000円程度)
提出しない場合次期休場等のペナルティを課すことがある。
○ 準決勝・決勝は原則として全員が出席することとし、運営・採譜・
全体牌譜作成等にあたる。
○ 未定の部分、又は不測の事態の際は原則として合議とするが、
運営委員会が裁定する事がある。
○決勝牌譜集の配布を受けること。(要用紙代) |